フィンランドの郷土菓子、「ロンットネン」

この前にフィンランドのお菓子についてイベントを開催する機会があって、資料作りに向けて情報を検索したら郷土菓子のようなものにたどり付きました。以前に紹介した「ムスティッカクッコ」は私の地元の伝統菓子で、他の地域にもの何かしらあると、、

そこで、出身地域の北側にあるカイヌー地方のお菓子、「ロンットネン(rönttönen)」にたどり着きました。カレリアンピーラッカの仲間で、ライ麦皮にフィリングが入っているパンですが、ベリーを使うことで色もきれいでちょっぴり甘くてお菓子として食べられているとか。

ロンットネンのフィリングは、米のミルク粥にベリーを追加した、と思いきや、実は「じゃがいも&ライ麦粉」にベリーを混ぜます!そりゃ甘くなるはずがない!と思うかもしれませんが、じゃがいももライ麦もでん粉が入っていて、これは温かい場所に置いておくとでん粉が糖化し甘くなります。昔ながらのやり方ですが、砂糖など減らしたい方にはオススメです・・・!

meirami_ronttoset_main1

ロンットネン(16枚)

<中身>
じゃがいも(男爵) 700g
ライ麦粉 50g
リンゴンベリージャム 250g
塩 少々

<生地>
ライ麦粉 200g
強力粉 60g
冷水 180ml
有塩バター 15g
塩 少々

<仕上げに>
水 100ml
有塩バター 30g

(下準備)
じゃがいもは皮をむき、乱切りにして塩を入れた水(分量外)で柔らかくなるまでに約12分茹でる。お湯を切りじゃがいもをマッシュし、ライ麦粉を加えて蓋をして発酵機能で45°Cに温めたオーブンに入れて、4時間置いておく。途中で混ぜて、味を確認する。じゃがいもとライ麦粉が糖化して甘くなる。最後にリンゴンベリージャムと塩を加えて混ぜ、味を確認する。

1)ボウルにライ麦粉、強力粉と塩を入れ、ざっと混ぜてから冷水とレンジ(500Wで30秒)で溶かしたバターを加え、均等になるまでに混ぜ、打ち粉(ライ麦粉、分量外)をたっぷりまぶした台に移動し、半分に切って棒状に伸ばし、8等分に切り、乾かないように軽くラップをかける。
2)
①を丸めて軽く潰し、綿棒でできるだけ薄い円形に伸ばし、円形の真ん中にフィリングを大さじ2程度を乗せ、縁から1cmのところまでに広げ、縁を中身の上に持ってきて、指で掴むように形を整え、鉄板に並べて250℃のオーブンで中身が軽く焼き色がつくまでに15分を焼く。
3)
仕上げ用の水とバターを鍋に入れ、バターが溶けるまでに加熱し、②の上に塗り粗熱を取る。軽食としてコーヒーとともに提供する。

meirami_ronttoset_main2

Couple of weeks ago I gave a lecture on Finnish desserts, concentrating mostly on baked stuff. For the lecture, I was looking into information about traditional Finnish desserts or snacks, and came up to ‘rönttönen‘ from Kainuu region.

Me being from Savo region, have actually never eaten these in Finland – in my home region, mustikkakukko is ‘the’ traditional dessert, even though Kainuu region is just some 100+km north. Rönttönen is somewhat related to the Karelian pie, but uses berries to give it a sweet taste.

Now you might think like ‘OK, easy, just add berries to the rice porridge’, but surprise! You add the berries to mashed potatoes with some rye flour in it. Excuse me, I hear you say. The trick is to leave the mashed potatoes & rye on table top for a couple of hours – this makes the starch in potatoes and rye turn sweet – very old way of making sweets, but recommended especially for those who want to cut down on added sugar.

meirami_ronttoset_main3

‘Rönttönen’, Traditional Finnish Berry Filled Pies (makes 16 pies)

<Filling>
700g Potatoes
50g Rye Flour
250g Lingonberry Jam
A hint of Salt

<Dough>
200g Rye Flour
60g Bread Flour
180ml Cold Water
15g Salted Butter
A hint of Salt

<For finishing>
100ml Water
30g Salted Butter

1) Peel potatoes and cut into chunks. Boil in salted water until soft, approx. 12 minutes, sieve and mash. Add rye flour and let sweeten for 4 hours in 45 degrees. Check the taste and add lingonberry jam and salt.
2) Put rye flour, bread flour and salt into a bowl and mix. Add water and melted butter (500W microwave for 30 secs) and mix quickly into a soft dough. Flour table and move dough to it and cut in half. Cut each into 8 pieces and cover with wrap to prevent them drying.
3) Round cuts and push gently down with fingers, then roll into thin round. Put 2 tbs of ① in the middle and spread even, but leave 1 cm of each edge without filling. Flip the edges onto the filling and pinch with thumb and index finger to make the shape.
4) Bake in 250°C oven for 15 minutes until gets some color.
5) Put water and butter in a pot and warm until butter melts. Spread on ④ and serve with coffee as a light snacks.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中