ロシア風サーモンパイ「クーリビャック」

今日は鏡開きの日で、正月時期も終了になり、そろそろ通常の生活に戻っている方もほとんどでしょう。それに合わせて、お節料理をはじめ、和食に飽きてきた、、という方もいらっしゃるのでしょう(笑)

そこで、今年はロシア風のサーモンパイの「クーリビャック」にしてみてはいかがしましょうか。簡単でいうとパイ生地にサーモン、米、ゆで卵とディルを包んだ料理になります。もう美味しそうに聞こえるでしょう?

そうなんです、とても美味しいです、クーリビャック。ですが、けしてダイエット料理ではありません(笑)正月太りが気になる、、という方は、大丈夫です、ダイエットは明日から・・・!と割り切ってみましょう。。!

今回は少し前に話題になっていた「萌え断」が特徴的なアレンジをご紹介いたします。定番材料に今が旬の長ねぎとほうれん草を加えて、層がきれいなパイが出来上がります♪ 時間がないときにはパイシートでも構いませんが、パイ生地のぜひ手作りの方がオススメです〜 今回はクリームチーズを使う生地にしまして、クリームチーズの酸味が良いアクセントになります・・・!

meirami_kulibjaka_main1

ロシア風サーモンパイ「クーリビャック」(8人分)

生サーモン 400g
A 塩 少々
A 白こしょう 少々

卵 4個
ご飯 200g
ディル 1/2パック(5g)
長ねぎ 2/3本
ほうれん草 1/2束(4株)
オリーブオイル 小さじ1
B 醤油 小さじ1/2
B 黒こしょう 少々

<生地>
クリームチーズ 200g
無塩バター 150g
強力粉 130g
有塩バター 50g
ベーキングパウダー 小さじ1

<飾り用>
冷凍パイシート 1枚

<仕上げ用>
溶き卵 適量

(下準備)
クリームチーズとバター類は常温に戻す。小麦粉とベーキングパウダーを混ぜておく。卵は固く茹で、粗熱をとり殻をむき、3個は縦半分に切り、1個は縦4等分に切る。ほうれん草は塩(分量外)を入れたお湯でさっと下茹でし、色止めし、根っこを切り落とし茎の部分はみじん切りにし、葉っぱは2cmの幅に切る。長ねぎは1mmの輪切りにする。ディルは茎を取り除き、葉っぱをあら目のみじん切りにし、ご飯に混ぜておく。サーモンにAをかけ、5分置いておき、キッチンをペーパーで水気を取り除く。

1)ボウルにクリームチーズ、バター類、強力粉とベーキングパウダーを入れ、粉っぽさがなくなるまでに指先で掴むように混ぜ、ボウルからラップに乗せ、ふんわりラップに巻いて厚さ3cmのブロックにし冷蔵庫で30分以上寝かす。
2)
フライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかけ長ねぎを加え、しんなりしてきたらほうれん草とBを加えサッと混ぜて火を止める。
3)
①を打ち粉(分量外)をまぶした台に乗せ、半分にし、綿棒で2枚の長方形に伸ばし、片方にご飯を乗せ、その上にサーモンを乗せ、②を乗せて卵を切った面を下にするように並び、もう一枚の生地を上に乗せ、縁をフォークで閉じる。
4)
冷凍パイシートを解凍し、長方より1cm幅に切り、片面に溶き卵を塗り③の上にクロスさせるように乗せ、全体に溶き卵で塗り、200℃のオーブンで40分焼く。
5)
粗熱が取れてから3cmのスライスに切り、サラダと一緒に軽い食事として提供する。

meirami_kulibjaka_main2

Today is kagamibiraki, the breaking of kagami-mochi, the festive rice cake, and officially the last day of New Year in Japan – meaning that most people will go back to their normal life after the holidays. It’s also the timing many become tired of eating Japanese food after all the New Year’s traditional dishes, and wish to eat something western or Chinese…

How about trying this Russian style salmon pie this year? Coulibiac is usually made of salmon, rice and boiled eggs, all wrapped in a pastry shell – if you are not already drooling, just look at the photos…!

That said, this is absolutely no diet food in any way… Those who are worried about the holiday pounds, may comfort themselves saying that dieting can always be started the day after…! 😀

This time I did not mix the ingredients, but made them into layers to show the beautiful color scheme when cut – known as moe-dan in Japanese – also perfect for those who are picky eaters (like me… ^^;) – you can take out the stuff you don’t like easily…! lol You can use store bought pie dough if in hurry, but I highly recommend trying this easy hand made cream cheese pie dough – cream cheese gives the dough a slightly tangy taste which goes well with the other ingredients!

meirami_kulibjaka_main3

Russian style salmon pie ‘Coulibiac’ (makes 8 portions)

400g Fresh Salmon
A) A hint of Salt
A) A hint of White Pepper

4 Hard-boiled Eggs
200g Boiled Rice
1/2 pack (about 5 g) of fresh Dill
2/3 Leek
1/2 pack of Spinach
1 tsp Olive oil
B) 1/2 tsp Soy Sauce
B) A hint of Black Peppers

<Dough>
200g Cream Cheese
150g Non-Salted Butter
130g Plain Flour
50g Salted Butter
1 tsp Baking Powder

<For decoration>
1 ready made pie sheet

<For finishing touch>
Beaten egg

1) Bring cream cheese and butter to room temperature. Mix flour and baking powder together. Put all the ingredients for dough into a bowl and mix by hand until even. Move to a piece of cling film and make into 3cm thick block and wrap it. Place in a fridge and let stay for 30 minutes.
2) Quickly boil spinach in a salted water and cool down in a cold water. Cut of the stems and chop finely. Cut leek into 1mm round slices.
3) Warm olive oil in a frypan and add leek. Fry until becomes soft, and spinach and B), mix quickly and turn of the heat.
4) Peel eggs and cut 3 of them into halves and 1 into 4 pieces. Chop dill finely and mis with rice. Sprinkle salmon with A) and let rest for 5 minutes and wipe off excessive moist with a kitchen paper.
5) Sprinkle some flour on table top and put ① on it. Cut in two and roll both into rectangles, the other a big larger and thinner. Put rice on the smaller, then put on salmon, ③ on top of it and then put eggs on top of everything. Put the other dough rectangle on and close the edges with a fork.
6) Cut pie sheet into 1cm slices, brush with beaten egg and place over ⑤ crossing each other. Brush the whole pie with egg and bake in 200°C for 40 minutes.
7) Serve with salad as a light lunch or dinner.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中