2月5日はフィンランドの国民詩人、ユーハン・ルードヴィーグ・ルーネベリの日としてお祝いされています。国民詩人と言っても、実はルーネベリの母語はスウェーデン語で、制作物も全部スウェーデン語で執筆していました。フィンランドの国民詩人なのに、スウェーデン語?!一体どういうことでしょうか。
さて、少し歴史の話をします。ご存じの通り、昨年はフィンランドの独立100周年記念でした。独立する前にはロシアとおよそ100年の歴史があり、そしてスウェーデンとおよそ600年の歴史があります。
スウェーデン王国時代にはフィンランド語は公用語として存在せず、政府や裕福層はスウェーデン語を使っていました。フィンランド語では聖書が出版されていましたが、小説や新聞は1850年台より制作されるようになりました。
この背景を考えると、1804年生まれのルーネベリの母語はスウェーデン語のはむしろ当たり前です。面白いのは、1809年にフィンランドはロシアの一部になりました。フィンランド人で母語がスウェーデン語のルーネベリはロシア帝国に住んでいました・・・そんな状況の中でルーネベリは代表作品とされているスウェーデンとロシアの戦争を描く小説を書きました。その中には現在フィンランドの国歌として使われている詩が入っています。
では、お祝いに戻りましょう。ルーネベリはお菓子が大好きだったと言われています。そんな甘党のルーネベリのために妻のフレデリカが家にあった材料で創作菓子を作ったと言われていて、この菓子は今にもこの時期に食べられています。
お菓子の名前も「ルーネベリタルト」。タルトと言っても、マフィンとパウンドケーキの間ぐらいの食感で、クリスマスから余ったジンジャークッキーを砕いて作るとてもエコなお菓子です。しかし、残り物で作られていると思わないほど美味しいです!是非試してみてはいかがでしょうか。
ルーネベリタルト(5個分)
無塩バター 100g
グラニュー糖 40g
きび砂糖 40g
A 薄力粉 90g
A アーモンドプードル 30g
A 砕いたジンジャークッキー 25g
A ベーキングパウダー 小さじ1
A カルダモン 小さじ1/4
生クリーム 75ml
卵 1個
ラズベリージャム 小さじ3
<マリネ液>
ラム酒 大さじ2
お湯 大さじ2
グラニュー糖 大さじ1
<トッピング>
ラズベリージャム 小さじ5
B 粉糖 大さじ2
B 水 小さじ1/2
B レモン汁小さじ1/4
(下準備)
バター、卵と生クリームは常温に戻す。Aを混ぜ合わせておく。卵は溶いておく。オーブンは170℃に予熱しておく。
1)ボウルにバターと砂糖類を入れ、白っぽくなるまでに泡立てし、卵を2回に分けて加え、しっかりと混ぜ、Aの1/2を加え、粉っぽさがなくなるまでに混ぜ、生クリームの半分を加える。Aの残りを加え混ぜ、生クリームの残りを加え均等になるまでに混ぜる。
2)マフィン型の1/3までに①を入れ、ラズベリージャム小さじ1/2程度を各型に入れ、①の残りを乗せ、オーブンで20分焼き、粗熱をとる。
3)お湯に砂糖を溶かし、ラム酒を加え、②の上からかけ、1時間寝かす。
4)型を外し、真ん中にラズベリージャム小さじ1ずつを乗せ、円形に伸ばす。Bを混ぜ合わせ、ジャムの回りに絞る。コーヒーと一緒にいただく。
***
February 5 is the birthday of Finnish national poet J.L. Runeberg, who has written the poem “Our Land” (Vårt Land, Maamme) which is nowadays used as lyrics for the Finnish national anthem.
However, Runeberg was Swedish-speaking, and all of his works are written in Swedish (even the national anthem is actually a translation!). How come he is the national poet of Finland?
You have to go back into the days Finland was part of the Swedish kingdom, from the 11th century until the 17th century. Those days all the governmental issues were handled in Swedish, and elite was totally Swedish-speaking – Finnish language was spoken by the people, but there was basically no literature – besides the Bible – available in Finnish. Thus it is no wonder that Runeberg, born in 1804, was Swedish-speaking.
Back to the February 5 celebrations though. According to chronicles, Runeberg loved sweet cakes and bakings. One day he requested for something sweet, but as there was nothing, his wife Fredrika created small cakes from the ingredients found at home.
These cakes, or tarts, as they are called in Finnish, have a texture of something between a muffin and a pound cake. They use crushed ginger cookies as one ingredient; a clever way to use those hard-as-stone leftover cookies from Christmas! However, you would never guess these delicious treats are made with such humble ingredients; how about giving them a try?
Runeberg Torte (makes 5 tarts)
100 g Unsalted Butter
40 g Granulated Sugar
40 g Brown Sugar
A) 90 g Cake Flour
A) 30 g Almond Powder
A) 25 g crushed Ginger Cookies
A) 1 tsp Baking Powder
A) 1/4 tsp Cardamon
75 ml Heavy Cream
1 Egg
3 tsp Raspberry Jam
<For soaking>
2 tbs Rum
2 tbs hot Water
1 tbs Sugar
<For the topping>
5 tsp Raspberry Jam
B) 2 tbs Powdered Sugar
B) 1/2 tsp water
B) 1/4 tsp Lemon Juice
1) Bring butter, cream and egg to room temperature. Mix A) together. Whisk the egg slightly.
2) Put butter and sugars in a bowl, and whisk until the mixture turns white and fluffy. Add egg in two portions, mix well between. Add half of the A), and mix well. Add half of the cream, and mix together. Add the rest of A) and cream in the same way.
3) Fill one third of a muffin cup with ②, put 1/2 tsp raspberry jam in each cup, and cover with the rest of the dough. Bake in 170°C for 20 minutes, and let cool down.
4) Mix sugar and hot water together, and when sugar is dissolved, add rum. Drizzle on ③ and let rest for an hour.
5) Put 1 tsp of raspberry jam on each tart, mix B) together and pipe around the jam to make a ring. Enjoy with coffee.