北欧のクリスマスに欠かせない「ジンジャークッキー」

グロッギを紹介する時にも説明した通り、クリスマスは北欧で1年の中で一番大きなお祝いの時期です。そのため、クリスマス向けの準備は何週間も渡って行っております。近年はクリスマス向けの惣菜などは販売されていますが、自家製の料理やお菓子はやはり特別です。

昔はそんなクリスマスの準備を決まった日程で行われていました。クリスマスまでに逆算し、発酵時間が必要なビールや塩に漬ける魚料理などは早めに作ったり、日持ちするものから順番で作っていきました。例えばスパイスたっぷりで固く焼くジンジャークッキーはクリスマス2、3週間前に作っていました。

ジンジャークッキーを作るのはアンナの日がふさわしいとされていました。そう、フィンランドでは今にも「名前の日」と呼ばれる習慣があり、一般的に使われている名前は1年の日々に当てられていて、名前の日にその名前の親戚や友達にはがきや小さなプレゼントを渡すこともあります。

では、なぜジンジャークッキーはちょうどアンナの日に作るんですか?アンナとは聖母マリアの母、聖アンナを指します。昔の北欧ではキリスト教の前の習慣をキリスト教の習慣に合併させることが多くて、元々12月15日に当たっていたアンナの日の長い夜はベーキングに良いとされていたため、それがアンナの日になってからも「アンナがパンやお菓子を作る」と言われていました。

現在アンナの日は12月9日になっているため、北欧のクリスマスに欠かせない「ピパリ」(pipari)、「ペッパーカーカ」(pepparkaka)と呼ばれるジンジャークッキーをご紹介します。

Piparit_main

北欧風ジンジャークッキー(約50枚)

無塩バター 50g
黒蜜 50ml
砂糖 40g
生クリーム 大さじ2
A 薄力粉 140g
A 強力粉 20g
A 重曹 小さじ1/2
シナモン 小さじ1
ジンジャー(粉末) 小さじ1/2
クローブ(粉末) 小さじ1/4
オールスパイス(粉末) 小さじ1/4
カルダモン(粉末) 小さじ1/4

<ロイヤルアイシング>
粉糖 30g
卵白 小さじ1程度

(下準備)
バターは常温に戻しておく。Aを混ぜ合わせて振るっておく。

1)バター、黒蜜と砂糖をボウルに入れ、滑らかにになるまでに混ぜ、スパイス類全部を加え、均等になるまでに混ぜ、生クリームを加え、液体がなくなるまでに混ぜる。
2)①にAを2回に分けて加えて混ぜ、粉っぱさがなくなってきたら打ち粉(分量外)をたっぷり振るった台に移動し、打ち粉を追加しながら生地がまとまってくるまでに押し捏ねし、厚さ3cmの正方形にしてから生地をラップで包み、一晩冷蔵庫で寝かしておく。
3)次の日にラップを外し、打ち粉(分量外)を振るった台に乗せ、4等分にする。1等分はクッキングシートと打ち粉を引いた台に乗せ、残りは冷蔵庫に戻す。
4)③に打ち粉を振り、麺棒で2mmの薄さに伸ばし、クッキー型で型抜きする。外した回りの生地は再び丸め、打ち粉を使いながら薄く伸ばし、型抜きする。
5)200℃に予熱したオーブンで7〜8分焼き、粗熱をとる。
6)粉糖に卵白を加え、ツヤが出るまで練り、絞り袋を入れ、⑤にお好みの模様を描き、乾かす。

***

Christmas is the biggest holiday of the year in Nordic countries, and thus the preparations are started weeks before. Nowadays most Christmas foods can be found as ready-made, but homemade food is still considered worth the effort.

In the old days the Christmas tasks were associated with specific days. Counting back from Christmas Eve, people knew when to start brewing beer, or salt fish and ham, so that they would be ready for Christmas. Those foods that could be stored longer would be made earlier; one of these were gingerbread cookies.

The day of Anna was considered suitable day for making gingerbread cookies. You might wonder what on earth is “day of Anna”. In Nordic countries, the old custom of having “name days” is still used, and every common name has a specific day of the year that is meant to celebrate those with the associated name.

Well then, why are gingerbread cookies made in the day of Anna? “Anna” comes from Saint Anna, the Mother of Mary. When Christianity came to Nordic countries, many old customs were integrated with new religion, and the long nights of mid-December were considered suitable for baking, so when Saint Anna’s Day was first decided on 15th of December, it was natural to start saying that “Anna bakes the Christmas bread and cookies”.

Today the name day of Anna is on December 9th, so I’m happy to introduce the recipe for Nordic gingerbread cookies, or pipari in Finnish, pepparkaka in Swedish.

Nordic Style Gingerbread Cookies (makes around 50 cookies)

50 g Unsalted Butter
50 ml Kuromitsu (Japanese style dark syrup)
40 g Sugar
2 tbs Heavy Cream
A) 120 g Cake Flour
A) 20 g Bread Flour
A) 1/2 tsp Baking Soda
1 tsp Cinnamon
1/2 tsp Ginger
1/4 tsp Clove
1/4 tsp Allspice
1/8 tsp Cardamom

<For icing>
30 g Powdered sugar
1 tsp Egg white

Bring the butter to room temperature. Mix A) together and sift them.

1) Put butter, kuromitsu and sugar in a bowl and mix well. Add all the spices, mix quickly and add the cream. Mix until there is no liquid left.
2) Add A) in two portions, mixing well. Move the dough to a floured table, knead gently while adding some flour. When the dough feels easy to bake, make it a 3 cm thick rectangle, and wrap with cling film. Let stay in freezer for one night.
3) Next day take off the wrap, move the dough to a floured table and cut in 4 parts. Put other 3 back into the freezer while working on one.
4) Roll the dough to 2 mm thick rectangle, and cut with cookie cutters. Roll out the rest of the dough and cut in cookies – the dough is quite soft, so use flour as needed.
5) Bake in 200°C oven for 7 to 8 minutes. Let cool down in room temperature.
6) To make the icing, knead powdered sugar and egg white together until the mixture gets some gloss. Put in a piping bag and pipe on ⑤ – photos show some snow flake pattern, but you can get creative with the icing!

Piparit_main2