今日はハロウィンですね!コロナの影響でステイホームになる人も多いだろうので、おうちでできるハロウィンメニューをご紹介します♪
と言っても、フィンランドではハロウィンをお祝いせず、お盆のように墓参りして静かに過ごす日になっています。ですが、北欧はキリスト教になった前には収穫祭の季節でしたし、旬の野菜や山の幸を楽しむことは今にも大事です。
そんなこともあって、今回はフィンランドでよく食べるビーツを使った料理をご紹介します。スーパーフードとも呼ばれるビーツですが、真っ赤な色でも分かるように栄養が豊富でちょっと苦味がある味もクセになります。
ラプアンカンクリのブログにてビーツのハンバーグをご紹介させていただきましたが、今回はイタリアに旅する気分でリゾットにしました〜 と言っても、私は実はビーツの味ちょっと苦手なので少なめに入れましたら色が浅くなっちゃいました。。(^^; レシピ通りに作っていただければもっとビーツっぽい色になるのでおすすめです!

ビーツリゾット(4人分)
ビーツの水煮 200g
無洗米 190g
パルメジャーノチーズ 50g
A 水 700ml
A コンソメ 小さじ1
玉ねぎ 1/4個(50g)
にんにく 1片
無塩バター 20g
白ワイン 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1
フレッシュタイム 小さじ1
ケイパー 5個
黒こしょう 少々
<飾り用>
ブルーチーズ 20g
フレッシュタイム 適量
(下準備)
ビーツはフードプロセッサーでペースト状にする。玉ねぎは皮をむきみじん切りにする。にんにくは皮をむき、芯を取り除きみじん切りにする。パルメジャーノはおろす。ブルーチーズは手で細かく潰す。タイムとケイパーはみじん切りにする。Aを鍋に入れ、沸騰させて保温しておく。
1)フライパンにオリーブオイルを入れ、弱めの中火にかけ、にんにくと玉ねぎを入れて玉ねぎがしんなりするまでに炒め、無洗米を加えて米の粒が透明になるまでにしっかりと炒めてから弱火にし、白いワインを加えて吸収させ、ビーツ、タイムとケイパーを加えて均等になるように混ぜ合わせ、Aを一玉ずつ加えて混ぜながら吸収させる。完全に吸収するまでには20分ぐらいかかります。
2)①にバターとパルメジャーノを加えて混ぜながらチーズを溶かして、最後に黒こしょうで味付けし、皿に盛り付け上にブルーチーズを散らし、タイムで飾り、すぐにいただく。

Today’s Halloween! Are you planning to trick-or-treat someone, or rather stay at home? For those staying at home, I decided to make some suitable dish for night at home!
Actually we don’t celebrate Halloween in Finland; All Saints Day is more of a serene day when you visit relatives’ graves. However, before it used to be the season for harvest festivals and the end of the year, and the crops were made into delicious foods to celebrate.
This time I introduce a dish made with beets that are often eaten in Finland. As the bright red colour tells, beets are full of flavonoids and other nutrients, and are even called super food by some.
I have introduced traditional Finnish beet patties in Lapuan Kankuri Omotesando’s blog, so this time I decided to take a trip to Italy and make beets into a risotto! Cheese makes beets’ distinctive flavour milder and easier to eat, so even if you are not a huge fan of beets (like me…) this you’ll surely find delicious!

Beetroot Risotto (makes 4 portions)
200g Boiled Beets
190g Japanese Rice
50g Parmesan Cheese
A) 700ml Water
A) 1 tsp Consomme
1/4 (50g) Onion
1 Glove of Garlic
20g Unsalted Butter
2 tbs White Wine
1 tbs Olive Oil
1 tsp fresh Thyme
5 Capers
A hint of Black Pepper
<For decoration>
20g Blue Cheese
Some fresh Thyme
1) Pureé beets. Peel onion and garlic and mince. Mince also thyme and capers. Grate parmesan and crumble blue cheese by hand. Put A) in a pot, bring to boil and keep warm.
2) Put olive oil into a frypan and turn to medium heat. Add onion and garlic and sauté until onion becomes transparent. Add rice and keep sautéing until rice also becomes a bit transparent. Turn to low heat, add white wine and let simmer. When absorbed, add beets, thyme and capers and mix well. Add A) one ladle at time and let absorb while mixing all the time. It takes about 20 minutes to absorb all.
3) Add butter and parmesan and let melt while mixing. Sprinkle with black pepper, move to plates and top with blue cheese and some thyme. Enjoy immediately.