マンゴー&黄桃のスコップケーキ

最近は春らしい天気が続いていて、外で散歩するのは気持ちいいですね。日本ではお花見シーズンですが、北欧ではイースターの季節です。日本ではイースターの感覚があまりないので、この前コスト◯に行ってきたら、クリスマスのチョコレートとイースターのチョコレートは堂々並んでいて、面白く思いました(笑)まぁ、どちらもキリスト教由来のお祝いので、間違ってはいないというか・・・

今年イースターの本番は来週の日曜日9日に当たりますので、今回はイースターっぽいメニューを紹介できればと思います。イースターといえば「黄色」なので、黄色やオレンジ色のフルーツを使ったお菓子が多いです。手に入りやすい黄色のフルーツといえば「黄桃の缶詰」ですよね。そのゆえに去年は黄桃のヨーグルトパイ、一昨年は黄桃のレアチーズケーキを紹介しました。

今年は黄桃に加えてマンゴーも使ってみました。最近は冷凍マンゴーが手軽に買えるようになってきているので、使わない手がない!冷凍マンゴーをピューレにしてフィリングに入れたり、細かく切って表面の飾りとして使ってみました。と言いながらでも、一番目が引くのはやはり黄桃のバラでしょう。数年前に流行ったアボカドローズのような作り方で、とても簡単です。

ケーキの作り方も少し簡単にしたかったので、それこそ数年前に流行っていたスコップケーキにしてみました。表面だけを綺麗にすれば充分で、中身やサイドはあまり気にせず作れるので、ベーキング初心者にもおすすめです♪

マンゴー&黄桃のスコップケーキ(8〜10人分)

薄力粉 90g

A 卵黄 4個分
A グラニュー糖 40g
サラダ油 大さじ3
水 大さじ3

B 卵白 4個分
B グラニュー糖 50g

バニラオイル 10滴

<ぬり液>
水 大さじ2
グラニュー糖 小さじ1/2
レモン汁 小さじ1/2

<フィリング>
C 生クリーム 100ml
C 水切りヨーグルト 100g

冷凍マンゴー 50g
黄桃(缶詰の2つ切り) 2ハーフ
グラニュー糖 小さじ1

<飾り用>
D 生クリーム 100ml
D サワークリーム 25g
グラニュー糖 小さじ1

黄桃(缶詰の2つ切り) 1ハーフ
冷凍マンゴー 適量
ミント 適量

(下準備)
薄力粉を振るっておく。卵黄と卵白を別々のボウルに分ける。ぬり液の材料を混ぜておく。フィリング用マンゴーはスティックミキサーでピューレ状にする。飾り用のマンゴーは5mmの角切りにする。黄桃ハーフは1mmのスライスに切る。鉄板にクッキングシートを敷く。オーブンは180℃に予熱する。

1)卵黄のボウルにAのグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまで撹拌し、サラダ油とバニラオイルを加えて低速で混ぜ合わせてから水を2回に分けて加えてその都度に低速でよく撹拌し、薄力粉も加えて低速でタマにならないように粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
2)卵白はハンドミキサーでメレンゲ手前まで撹拌し、Bのグラニュー糖の1/3を加えてしっかりと混ぜ、白くなってきたら残りのグラニュー糖の半分を加えてさらに混ぜ、全てを入れて角が立つ硬さまでしっかりと撹拌し、①に1/3の量を加えてゴムベラで切り混ぜし、さらに残りの半分を加えて混ぜ、全てを入れて丁寧に均等になるまで切り混ぜする。
3)②鉄板に流し、表面を整え、トントンと叩いて空気抜きをしてから180℃のオーブンで17分焼き、粗熱を取る。
4)③の上にラップを引き、台の上にひっくり返し、クッキングシートを外し、新しいクッキングシートを引きもう一回ひっくり返し、ラップを取り除き、3等分に切ってからぬり液で塗っておく。
5)フィリング用の生クリームを泡立てし、Cの水切りヨーグルト、ピューレ状にしたマンゴーとグラニュー糖を加えて均等になるように混ぜる。
6)オーブン皿の底に※④を一枚乗せ、その上に⑤の半分を広げ、黄桃スライスの半分を並び※、※〜※をも一度繰り返し、一番上に最後の④を乗せる。
7)飾り用の生クリームを泡立て、サワークリームとグラニュー糖を加えて均等になるように混ぜ、2/3を⑥の上に乗せて広げて、残りを絞り袋に入れる。
8)スライスにした黄桃でバラを作り、表面の真ん中に乗せて、その回りにバランスよく⑦のクリームを絞り、マンゴーの角切りを乗せて、ミントで飾る。

The cherry blossom season is at its peak in Japan, but Nordics are preparing for Easter instead. The Easter Sunday is next week, meaning a long weekend with family gatherings for many.

Easter dishes vary between families, but something yellow can usually be spotted – be it eggs or yellow and orange fruits such as peaches and oranges. Even if oranges are not in season anymore, canned peaches are an easy way to brighten the Easter dinner table. Previously I have introduced peach topped yoghurt cream cake and golden peach rare cheese cake for example.

Nothing can beat canned peaches in convenience, but lately another yellow fruit has become more easily available – frozen mango cubes are sold at even smallest supermarkets, and don’t cost more than frozen berries. This time I puréed frozen mango for the filling, and used some as topping too.

However, golden peach is still the star of this scoop cake – it’s easy to make, just remember to slice the peach as thin as you can…! Scoop cake itself has some advantages compared to a ‘normal’ decoration cake. No need to decorate the sides, just concentrate to make the top look gorgeous!

Mango & Golden Peach Scoop Cake (makes 8 to 10 portions)

90g Cake Flour

A) 4 Egg Yolks
A) 40g Granulated Sugar
3 tbs Canola Oil
3 tbs Water

B) 4 Egg Whites
B) 50g Granulated Sugar

10 drops of Vanilla Oil

<For moisturizing>
2 tbs Water
1/2 tsp Granulated Sugar
1/2 tsp Lemon Juice

<Filling>
C) 100ml Whip Cream
C) 100g Greek Yoghurt
C) 2 tsp Granulated Sugar

50g Frozen Mango
2 Peach Halves (canned)

<For decoration>
D) 100ml Whip Cream
D) 25g Sour Cream
D) 1 tsp Granulated Sugar

1 Peach Half (canned)
Some frozen Mango
Some fresh Mint

1) Sieve flour. Separate egg yolks and whites into different bowls. Mix the ingredients of the moisturizing liquid. Purée mangos for the filling. Cut peach halves into 1mm slices.
2) Add A) sugar into bowl with egg yolks and whip with hand mixer until becomes fluffy and whitish. Add canola oil and vanilla oil and mix with low speed. Then add water in 2 portions while mixing well in between. Add flour in 3 portions while mixing well.
3) Whip egg whites until starts to develop meringue type of texture, then add 1/3 of the sugar and keep mixing. Add half of the rest and mix well, then add the rest and mix until proper meringue texture. Add into ② in 3 portions while mixing well between, then pour into a sheet pan topped with a cooking sheet and bake in 180℃ for 17 minutes.
4) Move ③ from the sheet pan and let cool down. Then top with a cling film, flip around, take off the cooking sheet and add a new one, then flip again and remove the cling film. Cut into 3 pieces and brush with the moisturizing liquid.
5) Whip the cream for the filling, add greek yoghurt, mango purée and sugar and mix until even.
6) Put one cut of ④ in the bottom of a casserole, *pour half of ⑤ on it and spread evenly. Top with slices of 1 peach half*. Put another cut of ④ on and repeat *~* once more, then top with the last cut of ④.
7) Whip the cream for decoration, add sour cream and sugar and mix well. Use 2/3 as topping for ⑥ and put rest into a piping bag.
8) Create a rose with rest of the sliced peaches and set it in the middle of the cake. Pipe some cream decorations around it with ⑦ and decorate with cut mango pieces and fresh mint.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中