チーズダッカルビ

スギ花粉がピークに向かっています・・・そして新型コロナウイルスでマスクの売り切り状態が続いています。。花粉症が辛いな人は今年いろいろさらにつらそう。。←自分もその中の一人(泣)

というわけで、辛い料理で花粉も風邪(気味)も飛ばします!(๑•̀ㅂ•́)و✧
しかし、ご存じの通り、フィンランドで辛い料理はゼロ(笑)日本にもあまりないので、隣の国の韓国の食文化を参考させていただきます〜

数年前に日本でめっちゃ流行っていた「チーズダッカルビ」。昔からある鶏肉と野菜の甘辛炒めのダッカルビを、大量のとろとろ〜チーズにディップするという新しい発想の料理。一言でいうと「絶対間違いない」というアイディアですね(笑)

様々なレシピが世の中にありますが、私は注目するのは「味・大、塩分・少なめ」というポイントです。そもそも「チーズ」というのはだいたい高塩分で、むやみに醤油などを使ったりすると知らず知らず一日のオススメ量以上の塩分を摂ってしまう・・・

なので、塩気を他の正味量を補給します!塩分が少なめでも味はしっかり!と約束できます!←せめて薄口になれている私にとってはかなりしっかりとした味です・・・

meirami_juustodakgalbi_main1

チーズダッカルビ(2人分)

ピザ用チーズ 100g
カマンベールチーズ 100g
鶏もも肉 250g
キャベツ 250g(1/4個)
さつまいも 150g(1/2本)
玉ねぎ 100g(1/2個)
人参 75g(1/2本)
ごま油 小さじ1

<漬けタレ>
コチュジャン 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
ごま油 大さじ1
砂糖 小さじ1
一味唐辛子 小さじ1/2〜1
カレーパウダー 小さじ1/2
長ねぎ 5cm分
にんにく 1片
生姜 1片

(下準備)
鶏もも肉を一口サイズに切る。にんにくは皮をむき芯を取り除きすりおろす。生姜は皮をむきすりおろす。長ねぎはみじん切りにする。漬けタレの材料を全部混ぜて、鶏もも肉を1時間以上漬けておく。さつまいもと人参は長さ5cmの短冊切りにし、玉ねぎは1cmのくし切りにし、キャベツはざく切りにする。

1)フライパン又鉄鍋にごま油を入れ、中火にかけ、さつまいもと人参を加え、油が回る程度炒め、玉ねぎも加え、軽く炒めてから鶏もも肉とタレを加え、ざっと炒め、キャベツも加え、蓋をし5分蒸し焼きする。
2)
野菜が柔らかくなってきたら、真ん中に穴を空け、ピザ用チーズとスライスしたカマンベールを入れ、再び蓋をし、5分程度弱火で温め、チーズが溶けてきたら具材をチーズにつけながらいただく。

meirami_juustodakgalbi_main2

The peak season for Japanese Cedar pollen has arrived early this year… With the corona virus rampaging in the region, surgery masks you’d use to prevent the pollen at least a little bit are sold out – fun times for those of us (like me) that are having pretty severe allergy…

Thus I decided to make some really spicy food to blow everything out lol Not sure if it works though, but have to try everything… However, as you may know by now, Finnish food is not at all spicy, nor is traditional Japanese food. Thus I turned to the neighbouring country South Korea for some ideas.

‘Cheese Dakgalbi‘ was a big hit in Japan couple of years ago – originally ‘dakgalbi‘ means chicken and vegetables grilled in a spicy sauce – now add a lot of melted cheese and you just can’t go wrong.

However, the dish tends to be pretty salty, so I tried to find ways to cut the salt but not the taste – and that’s how this recipe was born! Note also that the soy sauce I use is low-sodium type; cheese however is all-fat & all-salt, so you won’t be missing in taste, I’ll promise!

meirami_juustodakgalbi_main3

Cheese Dakgalbi (makes 2 portions)

100g Shredded Cheese
100g Camembert or Brie Cheese
250g Chicken Thigh
250g Cabbage
150g Sweet Potato
100g Onion
75g Carrot
1 tsp Sesame Oil

<For tare sauce>
1 tbs ‘Gochujang‘ paste
1 tbs Soy Sauce
1 tsb Sake
1 tbs Mirin
1 tbs Sesame Oil
1 tsp Sugar
1/2-1 tsp Chili Powder
1/2 tsp Japanese Curry Powder
5cm piece of Leek
1 Garlic Clove
10g Ginger

1) Peel garlic and ginger and grate them. Mince leek. Cut chicken thigh into bite-sized blocks. Mix all the ingredients for tare sauce together and add chicken. Put in a freezer and let marinade for at least an hour.
2) Peel carrot and cut into 5cm long thin slices. Cut also sweet potato into 5cm thin slices. Peel and cut onion into 1cm thick slices vertically. Cut cabbage into bit-sized chunks.
3) Put sesame oil into a frypan, warm over medium heat and add sweet potato and carrot. Fry quickly and add onion. After all the vegetables are well covered in oil, add chicken with all the tare sauce, mix and fry quickly. Add cabbage, put a lid on and let simmer for 5 minutes.
4) When vegetables are al dente, make an opening in the middle and add shredded cheese and camembert into pan. Put the lid back on and let simmer for another 5 minutes or until the cheese melts.
5) Enjoy by dipping meat and vegetables into the melting cheese!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中